【症例報告】
右膝の内側が痛いです
大学1年 サッカー
2ヶ月程前からサッカーの練習中に
右膝の内側がだんだんと痛くなり
病院を受診
CTやMRI検査などを行うも
はっきりとした痛みの原因は分からないと
病院にてリハビリを受けるも
なかなか改善しないと来院下さいました
「痛みはどういう時に出ますか」
『その日の練習の初めのうちは良いのですが、練習をしているとだんだん痛くなってきます』
『今は、走るのも痛いです』
原因を探していきます

上向きに寝た時の足の状態です
左足に比べ、右足が少し短いです
足首の状態を確認すると、少しゆるい感じがありました
「最近、足首捻挫か何かしたかな」
『はい、膝が痛くなる少し前にひねりました』
膝の痛みは、足首の影響もありそうです
片足立ちの状態をみてみます
まずは、良い方の足から

しっかりと立てています
悪い方の片足立ちをみてみます

体が右へ流れ、まっすぐに立てません
片足立ちの状態から、膝を曲げると
さらに身体が傾きます

今回の膝の症状は、
足首の捻挫の後遺症による影響と考え
治療していきました
治療後です

足の長さが揃いました
片足立ちです
まだ完全にまっすぐとはいきませんが
治療前より身体の傾きが少なくなりました

片足立ちからの
膝曲げも良い感じです

「片足で立ってみてどうかな」
『最初より全然グラグラしないです』
2回目の治療後↓

かなり真ん中に近づいてきました
片足立ちからの膝曲げも安定してきました

3回目の治療後から練習に復帰
練習後に連絡をもらいました
『膝の痛みはなくなりました。ただ、まだ怖さがあるので
走ることを主にやっています。』
足首を治す自主トレ、しっかりと続けてくだいね!
必ずよくなります^ ^